第22回 ネゴシエーション研究フォーラムのご案内 奥村先生出版記念セミナー
『マネジメント・テキスト 交渉戦略』を開催いたします。

第22回ネゴシエーション研究フォーラムにつきまして、
内容の詳細が決まりましたのでお知らせいたします。
どなたでも参加できますので、お気軽にお申し込みください。

ネゴシエーション研究フォーラムとは?

ネゴシエーション研究フォーラムは、交渉に関する実践的な考え方と交渉技術を学べるフォーラムです。

交渉に関する興味をお持ちの方を対象に、定期的に交渉に関する実践的な考え方と交渉技術について学ぶ機会として特定非営利活動法人日本交渉協会が主催しているフォーラムです。

第22回ネゴシエーション研究フォーラムでは、
奥村先生出版記念セミナー『マネジメント・テキスト 交渉戦略』を開催いたします。


【開催名】第22回 ネゴシエーション研究フォーラム
     奥村先生出版記念セミナー『マネジメント・テキスト 交渉戦略』
【開催日時】2025年9月22日(月)18:30-20:00
【開催場所】きゅりあん 中会議室

      東京都品川区東大井5-18-1 TEL:03-5479-4100

【講演者】奥村哲史 氏 プロフィール

奥村哲史氏

<プロフィール>
特定非営利活動法人 日本交渉協会 名誉理事

早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程修了
博士(商学:早稲田大学)

滋賀大学経済学部教授から名古屋市立大学大学院経済学研究科、東京理科大学を経て、東洋大学教授を2025年3月定年退職。
大学では経営学、経営組織論を担当し、米ノースウエスタン大学ケロッグ経営大学院フェロー(1994~2018)として交渉と紛争解決研究に従事。早稲田大学大学院政治学研究科(2003~2019)、神戸大学大学院経営管理研究科(2010~2019)の他、豪メルボルン大学経営大学院、仏フランスESSEC経営大学院、テンプル大学日本校企業教育部門、西セビリア大学大学院、独レーゲンスブルク工科大学、仏ストラスブール大学などで交渉関連科目を担当。企業における実務研修多数。

<翻訳>
『交渉のメソッド:リーダーのコア・スキル』
 (Lempereur & Colson, The First Move 白桃書房 2014)
『予測できた危機をなぜ防げなかったのか? 組織・リーダーが克服すべき3つの障壁』
 (Bazerman & Watkins, Predictable Surprises 東洋経済新報社 2011)
『影響力のマネジメント:リーダーのための実行の科学』
 (Pfeffer, Managing with Power 東洋経済新報社 2008)
『交渉力のプロフェッショナル:MBAで教える理論と実践』
 (Brett, Managing Globally ダイヤモンド社 2003)
『「話し合い」の技術:交渉と紛争解決のデザイン』
 (Ury, Brett, & Goldberg, Getting Disputes Resolved 白桃書房2002)
『マネジャーのための交渉の認知心理学:戦略的思考の処方箋』
 (Bazerman & Neale 白桃書房 1997)
『マネジャーの仕事』
 (Mintzberg, The Nature of Managerial Work 白桃書房 1994)

フォーラム受講対象

どなたでもご参加いただけます!
交渉に関する興味をお持ちの方なら、社会人、学生問わず、どなたでも参加いただけます。

日時

2025年9月22日(月)開始18:30 終了20:00

開催場所

きゅりあん 中会議室 アクセス
※東京都品川区東大井5-18-1 TEL:03-5479-4100

主催

特定非営利活動法人日本交渉協会

定員

30名
*満席となり次第、締め切りとさせていただきます。お早目のお申し込みをお待ちしております。

参加費

3,000円(消費税込)
 交渉アナリスト2級、補、資格取得者割引 2,500円(消費税込)
 交渉アナリスト1級資格取得者特典 無料

お申し込み

下記お申し込みフォームからお申し込みください。

お問い合せ

特定非営利活動法人 日本交渉協会 ネゴシエーション研究フォーラム事務局
0800-111-8715(フリーコール通話料無料)

    第22回 ネゴシエーション研究フォーラム お申し込みフォーム

    参加ご希望の方は、下記フォームに必要事項を入力のうえ、「送信」ボタンを押してください。

    ●お名前(必須)

    ●お名前(フリガナ)(必須)

    ●貴社名(必須)

    ●部署名

    ●ご住所

    郵便番号(必須)(例:123-4567)

    都道府県(必須)

    市町村区・番地(必須)(例:大阪市中央区1-2-3)

    マンション名(例:交渉マンション)

    ●TEL(必須)

    ●メールアドレス(必須)

    ●確認用メールアドレス(必須)

    ●資格を取得されていますか?(必須)

    ●ご相談やメッセージをご記入下さい。

    確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。

    下記のご利用規約を必ずお読みいただき 同意いただく場合は下記をチェックしてください。(必須)

    ご利用規約

    利用規約を読み、同意の上申込みます