第23回 ネゴシエーション研究フォーラムのご案内 祖父江玲奈氏講演
「異文化理解で磨くグローバル交渉力」オンライン開催
第23回ネゴシエーション研究フォーラムにつきまして、
内容の詳細が決まりましたのでお知らせいたします。
どなたでも参加できますので、お気軽にお申し込みください。
ネゴシエーション研究フォーラムとは?

交渉に関する興味をお持ちの方を対象に、定期的に交渉に関する実践的な考え方と交渉技術について学ぶ機会として特定非営利活動法人日本交渉協会が主催しているフォーラムです。
第23回ネゴシエーション研究フォーラムでは、
祖父江玲奈氏に「異文化理解で磨くグローバル交渉力」をテーマに、お話をしていただきます。オンライン(Zoom)での開催です。
※配信会場(株式会社TH企画)には8名まで参加できます。
【開催名】第23回 ネゴシエーション研究フォーラム
「異文化理解で磨くグローバル交渉力」
【開催日時】2026年3月10日(火)18:30-20:00(Zoom入室開始 18:10)
【開催場所】Zoomオンラインミーテイング
※配信会場(株式会社TH企画)には8名まで参加できます。
【講演者】祖父江玲奈 氏 プロフィール

組織開発コンサルタント/コーチ
中央大学総合政策学部卒業。
アクセンチュアにて、組織戦略、組織設計、人材開発戦略を中心とするコンサルティング業務に従事。多くのインターナショナルプロジェクトに参画。
日産自動車株式会社にて、女性への魅力創出グループ課長。ダイバーシティの取り組みの一環として、女性の視点を新しい商品開発の視点と位置付け、組織横断でのプロジェクトを企画・推進。
2013年に独立、組織開発や異文化をテーマとしたグローバル企業のリーダー育成プログラムなどを手がけている。
・Hofstede-Insights Japan異文化適応力認定ファシリテーター
・Global Coaching Institute 認定コーチ
・TLC(リーダー層の360度フィードバックプログラム)認定プラクティショナー
デンマークの滞在を通じて、幸福感を支える価値観ヒュッゲに出会う。人とつながる喜びやライフスタイルの可能性を伝える活動を展開している。
【主なサービス領域および実績】
コーチング:グローバル企業のリーダーシップ開発、女性リーダー育成 など
組織変革コンサルティング:グローバル企業の本社機能改革、グローバル人材育成の検討 など
フォーラム受講対象
どなたでもご参加いただけます!
交渉に関する興味をお持ちの方なら、社会人、学生問わず、どなたでも参加いただけます。
日時
2026年3月10日(火)開始18:30 終了20:00 (Zoom入室開始18:10)
開催場所
Zoomオンラインミーテイング
※参加をお申し込みいただいた方にZoomURLをご案内いたします。
(開催1週間前を目処にご案内いたします)
※配信会場(株式会社TH企画)で講演を聞きたい方は、8名まで参加できます。
主催
特定非営利活動法人日本交渉協会
定員
100名 (配信会場での聴講は8名まで:先着順)
*満席となり次第、締め切りとさせていただきます。お早目のお申し込みをお待ちしております。
参加費
3,000円(消費税込)
交渉アナリスト2級、補、資格取得者割引 2,500円(消費税込)
交渉アナリスト1級資格取得者特典 無料
お申し込み
下記お申し込みフォームからお申し込みください。
お問い合せ
特定非営利活動法人 日本交渉協会 ネゴシエーション研究フォーラム事務局
0800-111-8715(フリーコール通話料無料)



